トップあきた経済記事索引

あきた経済記事索引

索引-2022年4月~2023年3月

秋田経済研究所「中小企業振興表彰」受賞者のご挨拶

(7月号 №518)
 
能代電設工業株式会社
代表取締役 山田 倫
株式会社ホワイトシード
代表取締役社長 村上 篤

新春インタビュー

(1月号 №524)
技術で拓く秋田の未来
秋田県水産振興センター 所長 水谷 寿 氏

経営随想

(4月号 №515)
DXで未来をひらく、未来へつなぐ
齋藤 和美(エイデイケイ富士システム株式会社 代表取締役社長)
(5月号 №516)
人にも環境にも優しい企業を目指して
梅村 春男(米代トラック株式会社 代表取締役社長)
(6月号 №517)
患者さんの不安に寄り添い確かな診断を
阿部 一之助(株式会社秋田病理組織細胞診研究センター 代表取締役)
(8月号 №519)
品川合成製作所の過去・現在・未来
佐藤 貴(株式会社品川合成製作所 代表取締役)
(9月号 №520)
新しい「働き方」へのチャレンジ
渡部 尚男(株式会社渡敬 代表取締役)
(10月号 №521)
バトンを引き継ぎ、秋田への貢献を誓う
齊藤 大樹(株式会社斉藤光学製作所 代表取締役社長執行役員)
(11月号 №522)
世界のキレイは、秋田から
野澤 一美(インターフェイス株式会社 代表取締役)
(12月号 №523)
皆さんに愛される日本銀行秋田支店を目指して
真鍋 隆(日本銀行秋田支店 支店長)
(2月号 №525)
農家と二人三脚
杉本 良成(秋田県主食集荷商業協同組合 理事長)
(3月号 №526)
変革の時代に ~企業に寄り添い、頼りがいのある存在に~
妹尾 明(公益財団法人あきた企業活性化センター 理事長)

寄  稿~地域おこし協力隊だより~

(5月号 №516)
アロマ一筋で生きてきた、私なりの地域おこし
赤石 朝美(羽後町地域おこし協力隊)
(5月号 №516)
「村おこし」の系譜とあるもんでイズム
小森 一太(羽後町地域おこし協力隊)
(7月号 №518)
仙北市における「地域おこし協力隊」隊員の活動について
佐藤 嘉繁(仙北市観光文化スポーツ部次長)
(9月号 №520)
鳥海山麓サスティナブルツーリズムと地域おこし
小梛 美枝(由利本荘市地域おこし協力隊)
(11月号 №522)
狩猟をしながら地域の魅力を発掘・発信
貝田 真紀(北秋田市地域おこし協力隊)
(3月号 №526)
鹿角市の「地域おこし協力隊」の活用とOB・OGの活躍について
木村 幸樹(鹿角市 総務部政策企画課 鹿角ライフ促進班 主査)

寄  稿

(4月号 №515)
「新秋田元気創造プラン」の推進に向けて
~令和4年度秋田県一般会計当初予算の概要等~

村田 詠吾(秋田県生活環境部次長・前総務部財政課長)
(6月号 №517)
秋田の電動化システム研究開発を加速させる、
「新世代モーター特性評価ラボについて」

榊󠄀 純一(秋田大学・秋田県立大学 電動化システム共同研究センター長、秋田銀行取締役)
(7月号 №518)
渋沢栄一が歩いた秋田県(前編)
武田 大(秋田銀行経営企画部)
(8月号 №519)
渋沢栄一が歩いた秋田県(後編)
武田 大(秋田銀行経営企画部)
(11月号 №522)
秋田と伊勢商人(前編)
金児 紘征(秋田大学名誉教授)
(12月号 №523)
秋田と伊勢商人(後編)
金児 紘征(秋田大学名誉教授)
(2月号 №525)
企業経営と人事施策の関係
渡部 信子(中小企業診断士)
(2月号 №525)
秋田自動車道(北上JCT~能代南IC間)開通20周年の整備効果
山形 尚裕(NEXCO東日本 東北支社 総合企画部 総合企画課 課長)
小島 一恭(NEXCO東日本 東北支社 総合企画部 総合企画課 課長代理)
小島 一恭(NEXCO東日本 東北支社 総合企画部 総合企画課 課長代理)
(3月号 №526)
脱炭素への逆風を超えてGXへ
土門 孝彰(秋田銀行営業支援部チーフアドバイザー/一般社団法人エレクトロニクス実装学会理事会幹事、電子部品・実装技術委員会委員長、エグゼクティブフェロー)

経済の動き

(1月号 №524)
新年(2023年)景気見通し

フォーカス

(5月号 №516)
県内で活躍する地域おこし協力隊
―新企画「地域おこし協力隊だより」の開始にあたって―

(7月号 №518)
コロナ禍は家計の消費行動をどう変えたか
~家計調査からみる2021年の変化~

(8月号 №519)
改正食品衛生法と漬物製造業者の対応
(10月号 №521)
県内伝統的工芸品等産業の需要拡大に向けた取組み
(12月号 №523)
コロナ禍における県内「キッチンカー」の取組み
(3月号 №526)
災害に強いまちづくり~無電柱化率の向上

調査・解説

(4月号 №515)
第107回 県内企業動向調査(2022年3月調査)
(5月号 №516)
国際教養大学の学生・卒業生による起業の状況(前編)
(6月号 №517)
国際教養大学の学生・卒業生による起業の状況(後編)
(6月号 №517)
2022年度の新入社員アンケートから
(8月号 №519)
仕事と介護の両立支援に向けて
(10月号 №521)
第108回 県内企業動向調査(2022年9月調査)
(12月号 №523)
第38回秋田県消費動向調査

トピックス

(5月号 №516)
夏のボーナス支給見通し
(11月号 №522)
冬のボーナス支給見通し

注目企業

(6月号 №517)
株式会社ワークスペースかま蔵

コラム 子育て応援歌

三浦 捷也(三浦歯科医院 院長)
(4月号 №515)
元高校球児から高校野球への応援歌
(7月号 №518)
3人の先生から学んだ指導理念
(10月号 №521)
小学生の野球に携わって学んだこと
―その5「見守るゆとり」「許す心」「待つ勇気」―

コラム 温故知新

今野 宏(株式会社秋田今野商店 代表取締役社長)
(5月号 №516)
塩の恩恵と呪術
(8月号 №519)
身土不二を考える
(11月号 №522)
菌類がつくりだす夢と幻
(2月号 №525)
秋田美人を育む麹とりんごの力

コラム 人・動物・動物園

小松 守(秋田市大森山動物園~あきぎんオモリンの森~園長)
(6月号 №517)
戦禍に巻き込まれた動物たち
(9月号 №520)
動物園人、つながりを思う
(12月号 №523)
動物園人、長生きを考える
(3月号 №526)
動物園暮らし 48年

コラム ~Viva LA Vida~ 酸いも甘いも

小泉 ひろみ(秋田県医師会 会長)
(1月号 №524)
自己紹介 生まれと育ち
あきた経済

刊行物

お問い合わせ先
〒010-8655
 秋田市山王3丁目2番1号
 秋田銀行本店内
 TEL:018-863-5561
 FAX:018-863-5580
 MAIL:info@akitakeizai.or.jp